
2025.04.10
春日部市で屋根メンテナンスを実施 春日部市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん春日部店です。 築18年のお客様宅の屋根点検を前回のブログでご紹介しました。今回のブログでは屋根メンテナンスを実施した様子をご紹介します。是非ご覧ください。 電話で相談する メールで相談する 劣化症状…

屋根のことでお困りの際は、ぜひ私たちにご相談ください!!
私たちはお客様の屋根の状況をしっかりと調査し、最適な屋根修理プランをご提案いたします。
無料点検からお見積もり、施工、アフターサービスまで、屋根のプロとして責任を持って対応させていただきます。
お客様の大切な住まいを守るために、屋根修理は私たちにお任せください。💪
屋根の小さなトラブルから大規模な改修まで、また瓦屋根に金属屋根・スレート屋根とどんな屋根材のも対応!
お気軽にご相談ください🏡
春日部市にお住まいのお客様から・・
「屋根のズレを発見したので、自分でテープを貼って応急処置をしたけれど、築28年になり本格的に屋根修理を検討している」というご相談をいただきました📞📩
前回のブログでもご紹介しましたが、今回はさらに詳しくご説明いたします!
前回ブログ≫【春日部市 屋根点検!屋根のことは何でもご相談ください!屋根の劣化を放置するとどうなる?】こちらもご覧ください♪
まずはお客様のご自宅へお伺いし、無料で屋根の点検と調査を行いました。 築28年のスレート屋根はやはり劣化が進んでおり、今後の安全のためにも早めの修理が必要と判断しました。
劣化した屋根を放置してしまうと…
雨漏りのリスクが高まる
屋根材の破損が進み、修理費用が高額になる
カビや腐食による室内環境への悪影響
このようなトラブルが起こってしまうことも…(>_<)
お客様と何度も打ち合わせを重ねた結果、今回は『屋根カバー工法』をご提案し、ご契約いただくことになりました!
屋根カバー工法(カバー工法、または重ね葺き工法とも呼ばれます)は、既存の屋根材を撤去せずにその上から新しい屋根材を重ねて取り付ける工法です🏡
特にスレート屋根(コロニアルやカラーベストなど)やトタン屋根で行われることが多いです。
既存の屋根を取り外さないため、工期が短く、費用も抑えられるのが特徴です。
では、さっそく施工の流れ、ポイントを見ていきましょう♪
足場設置 作業を安全に行うために、まずは足場を設置します。
📝ポイント:足場を設置することで、屋根全体をしっかりと確認できるだけでなく、他のメンテナンス(例えば外壁塗装など)を同時に行うこともできます!効率的に作業を進められるチャンスです(^^♪
棟板金・貫板・雪止め撤去 古くなった棟板金や貫板、雪止めをすべて撤去していきます。
📝ポイント:既存の棟板金や貫板、雪止めを取り外します。劣化した部分を丁寧に撤去することで、新しい屋根材の取り付けがスムーズになります。
防水紙設置 新しい防水紙をしっかりと敷き詰めます。
📝ポイント:防水紙は屋根の内部へ水が侵入しないようにする重要な役割を担っています。耐用年数も考慮し、定期的な交換が必要です!
新規屋根材設置(アイジー工業スーパーガルテクト使用) 今回はアイジー工業の『スーパーガルテクト』を使用しました!
📝ポイント:高い耐久性と軽量性を兼ね備えた優れた商品です。特に金属屋根材ならではの防錆性も魅力です(^^♪
貫板設置(樹脂製を使用)
📝ポイント:今回は樹脂製の貫板を使用することで、腐食のリスクを減らし、耐久性を向上させています。
棟板金設置 新しい棟板金を取り付けます。
📝ポイント:抜けにくいステンレスビスを使用し、接合部にはしっかりとコーキング処理を行っています。耐久性がさらにアップしますね!
春日部市で屋根修理を実施⌂
屋根カバー工法は、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根を重ねることで、費用を抑えつつ耐久性を高められる施工方法です。
今回の施工ではアイジー工業スーパーガルテクトを使用し、防水性・耐久性ともに向上しました😊
「築年数が経過していて屋根の劣化が気になる…」という方は、ぜひ一度、街の屋根やさん春日部店へご相談ください!📞📩
無料点検・調査も行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)/
お読みいただき、ありがとうございました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.