ホーム>
現場ブログ / 春日部市で台風21号の被害にあったとお問合せいただきました。...
春日部市で台風21号の被害にあったとお問合せいただきました。
今回の台風21号の風の影響で屋根上のアンテナが倒れてしまい、その反動で瓦の屋根が数枚粉々に割れてしまってる状態でした。お客様もいきなり上から大きな音がして、何かと思い外から屋根を見たらアンテナが倒れていたそうです。
アンテナが倒れ、ちょうど当たり所がアンテナの先端部分で、瓦が2枚粉々で1枚はクラックが入っており、屋根の下地のルーフィングが見えている状態でした。
粉々に瓦が割れてます。瓦の下に見えるのがルーフィングといい屋根の防水シートです。幸いルーフィングは切れていない状態でしたので、すぐに雨漏りはしませんが、このままだとどの道雨漏りはします。早急な対応をいたします。
瓦が割れた反動で、欠片が下に落ちたり屋根の雪止めに引っかかっていました。少し瓦が下に落ちたみたいで、被害はありませんでしたが、まだ風が強かったので飛んでいかないよ撤去しました。
お客様と打ち合わせをしていただき、火災保険で工事代金が賄えるので、すぐに保険会社にご連絡いただき、早急なご対応してもらうようにして、早急な工事をしましょう。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
春日部市武里で台風24号でアンテナが倒れたとお問合せ頂きました
同じ地域の施工事例
施工事例
埼玉県春日部市南で屋根のカバー工法でスーパーガルテクトを使い施工しました。
- 保証
- 最長25年間
- 工事費用
- ¥¥1.170.000
施工事例
埼玉県春日部市で遮熱塗料で屋根の塗装を施工しましたのでご紹介します
施工事例
春日部市/外壁のデザイン性そのまま!クリアー外壁と屋根塗装をご紹介いたします
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
屋根補修をするにあたってまずは足場を組んでから屋根補修を行います。
2月頃、幸手市のお客様の瓦屋根塗装を施工いたしましたのでその様子をご紹介いたします!
屋根の所々釘浮きがありました。このままにしておくと、最終的には抜けてしまったり、隙間から雨水が侵入し雨漏の原因に繋がる恐れもあります。まず浮いている釘を金槌で打ちます。