
2025.08.08
幸手市で歪んだ雨樋を全交換しました! 幸手市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん春日部店です。 今回のブログは、幸手市にお住まいのお客様より、「雨樋が歪んでいて、強い雨の時は水があふれてしまった」とご相談をいただき、点検調査に伺いました。ちょうど台風シーズン、不具合をそのままに…

今回は、春日部市で実際に行った雨樋修理を、施工前の状況から手順、施工後の仕上がりまで写真付きでわかりやすくご紹介します。
さらに、自然災害による破損であれば、火災保険を活用して自己負担ゼロで修理できる方法も解説しますので、これから修理を検討される方はぜひ参考にしてください。
雨樋は、屋根に降った雨水を集めて地面に安全に流す設備です。目立たない存在ですが、雨樋が正しく機能していないと以下のようなトラブルにつながります。
雨樋は家を雨から守る“縁の下の力持ち”。目立たなくても、家の安全には欠かせません。
雨樋にはいくつか種類があり、屋根の形状や家の構造に合わせて使い分けられます。
雪害や台風で雨樋が破損する場合、軒樋が曲がったり、金具が外れたりすることが多く見られます。
お客様宅の雨樋は、軒樋が雪の重みで大きく曲がり、金具も一部外れている状態でした。
雨水が正常に流れず、雨樋の下の外壁には雨染みが発生。
雪害で曲がった雨樋。軒樋が大きくたわみ、金具が外れている状態
雨樋が破損する原因はさまざまです。
今回は自然災害による破損のため、火災保険を使って自己負担ゼロで修理しました。経年劣化による破損の場合は保険が使えないので注意が必要です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.