
2025.05.21
蓮田市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん春日部店です。 カーポート屋根の欠損が気になったお客様からお問合せを頂きました。突風の後、一部分がなくなっているとの事!まずは調査に伺い施工する流れとなりました。 電話で相談する メールで相談する 調査で見えた波板の劣化 現地にて調査を…

今回は春日部市にお住まいのお客様より「カーポートの屋根が古くなってきたので点検してほしい」とご相談をいただき、実際にご訪問・点検後、塩ビ製の波板からポリカーボネート製への交換工事を行いました!
紫外線や風雨に長年さらされていた塩ビ製の波板は、見た目にも劣化が目立ち、強風で割れてしまう危険性もありました。今回はより耐久性が高く、光の透過率も良いポリカーボネート製の波板にリフォームすることで、見た目も使い勝手も格段にアップしました♪
それでは、実際の施工の流れを写真とともにご紹介していきます。
当社では、経験豊富なスタッフが安全管理のもとで作業を行っておりますので、安心してご依頼いただけます。「見てみたけど自分ではできそうにない…」そんな時こそ、私たちプロの出番です♪
それでは、実際の施工の流れを写真とともにご紹介していきます。
骨組みのフレーム部分には、風で運ばれた枯れ葉やホコリが溜まっていました。
このまま新しい波板を設置してしまうと、汚れが残ったまま密閉されてしまうため、しっかりと清掃を行います。
今回の工事で使用したポリカーボネート製の波板は、塩ビ製と比べて以下のような違いがあります。
特にカーポートのように日々の使用環境が厳しい場所では、初期費用は少し上がってもポリカーボネートを選ぶことで、結果的に交換頻度が減り、コストパフォーマンスも良くなります。
耐久性・美観・安全性の三拍子がそろったポリカーボネート製波板は、今や屋根リフォームの定番素材です。違いを画像で見ていただくことで、より納得していただけるのではないでしょうか?
実は今回のようなカーポート屋根の破損や劣化が、突風や雹(ひょう)など自然災害によるものである場合、火災保険が適用されるケースがあります。ご加入中の保険内容によっては、自己負担を抑えて修理・交換ができる可能性もあるため、ぜひ一度確認してみてください。
「これって保険が使えるの?」といったご相談も、無料点検の際に一緒にサポートさせていただいております♪
今回は春日部市で行ったカーポート屋根の波板交換工事をご紹介しました。
屋根リフォームというと「家の屋根」を想像される方も多いかもしれませんが、カーポートやベランダの屋根なども立派な“屋根”です。 特に塩ビ製波板をご使用の場合は、知らない間に劣化が進んでいるケースが多く、強風時には割れて飛んでしまうことも…!
「うちの屋根、もしかして劣化してるかも…?」と気になったら、まずはお気軽にご相談ください。
私たちは点検からお見積りまで無料で対応しております。
お住まいの安心・安全を守るお手伝いができれば嬉しいです。どうぞお気軽にお問合せくださいね!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.