工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
屋上ウレタンを流しが終わりしっかり乾燥させた後、GLトップグレー色で仕上げの写真です。GLトップは2液で艶もあり耐久性があります。夏で乾きが早いためつなぎ目が出ないように綺麗に塗ります。
エアコン室外機の部分はコンクリートで固めて固定しました。少し立ち上がりの部分は塗りこんで室外機の下や壁側も防水をしっかり塗りこんであります。立ち上がりには、カチオン樹脂モルタルで、密着させてあるので、剥がれる心配もありません。
全体のGLトップが終わりました。夕方でしたがしっかり艶が出てます。雨漏りもおさまりコンクリートを流したので下地もしっかりしていたので、ウレタンを流しクラックも入りずらくなってますので今後トップを塗り維持させていきましょう。
仕上げ完了写真です。GLトップが乾燥してから奥に見える室外機を電気屋さんに設置してもらい完了です。勾配もしっかりとれてますので、雨がたまる事もなく雨漏りもしっかりおさまったので、安心して下さい。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
雨漏りしていた越谷市ホテル屋上防水工事が完成しました。
施工事例
杉戸市でベランダから雨漏りしているので補修とウレタン防水工事を施工しました。
同じ地域の施工事例
施工事例
埼玉県春日部市南で屋根のカバー工法でスーパーガルテクトを使い施工しました。
- 保証
- 最長25年間
- 工事費用
- ¥¥1.170.000
施工事例
埼玉県春日部市で遮熱塗料で屋根の塗装を施工しましたのでご紹介します
施工事例
春日部市/外壁のデザイン性そのまま!クリアー外壁と屋根塗装をご紹介いたします
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今回越谷の3階建ALCの建物で東側の1階サッシ回りから雨漏りがして、一度目地を補修したが雨漏りが止まらないとお困りでご連絡いただきました。屋根の状態です。屋根は板金波板で一部板金が隙間が空いてます。
さいたま市緑区で雨漏りと屋根が気になるとお問い合わせがあり、無料点検させていただきました。建物は木造2階建で、外壁は吹付がされてました。
外壁の入れ墨部分のクラックです。コーキングが切れ始めて傷んできてますね。今回施工する事になりましたら、オートンイクシードを使い耐久性のある塗料で施工しましょう。