
2025.08.06
蓮田市でいただいた“うれしいお声”をご紹介します♪ 蓮田市にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん春日部店です(*'ω'*) 工事が終わってホッとされたお客様から届いた、リアルなお言葉を3つピックアップしてご紹介します! 「対応が丁寧で安心できた」「お願いして本…

白岡市周辺では、住宅の雨漏り修理に関するご相談が年々増えてきています。特に、屋根に設置されている天窓(トップライト)まわりの雨漏りは、発見が遅れやすく、被害が広がることも多いのが特徴です。
天窓は、室内に自然光を取り入れられる便利な設備ですが、屋根に穴を開ける形になるため、雨水が侵入しやすい構造です。
今回ご紹介する施工事例は、白岡市にお住まいのお客様からのご相談で、「天窓(トップライト)まわりのクロスが剥がれてきて雨漏りしている」という症状でした。雨漏りは放置すると住宅の内装材や下地、断熱材の劣化を進め、修理費用が大きくなることがあります。
天窓(トップライト)は、見た目の明るさや開放感が魅力ですが、雨漏りリスクが高い箇所です。定期的な点検を行うことで、被害を未然に防ぐことが可能です。
建築後に一度も点検を行っていない場合は、雨漏りが起きていなくても、劣化が進んでいる可能性があります。
住宅建築後から一度も天窓のメンテナンスをされていなかったとのことで、経年劣化による雨漏りが原因であることがわかりました。
この段階で、放置しておくとさらに内装材や構造材にダメージが広がる可能性があることをお客様にご説明しました。
・部分足場の設置
天窓周囲だけに足場を組み、安全に作業できる環境を整えました。
・屋根材の取り外し
天窓周辺の瓦やスレートを一時的に外し、下地の状態を確認しました。
・劣化コーキングの撤去と打ち替え
古いコーキングを完全に撤去し、マスキングテープを使用して新しいコーキングを丁寧に打ち替えました。
施工前:コーキングのひび割れ、板金浮き、雨水侵入によるクロス剥がれ
施工後:コーキングと板金を新設し、雨漏りを完全防止。クロスの状態も確認し、安心して生活できる状態に
お客様からは「これで雨の日も安心して過ごせます」と喜びの声をいただきました✨
雨漏りは「まだ小さいから大丈夫」と思って放置すると、被害が広がり、修理費用も高額になってしまいます。
特に天窓(トップライト)は雨漏りが起きやすいため、定期点検と早めの修理が重要です。
チェックの目安は以下です。
・クロスの変色や剥がれ
・天井に雨染みがある
・雨の日にポタポタと音がする
これらの症状を見つけたら、ぜひ早めにご相談ください。
今回は、白岡市で行った天窓まわりの雨漏り修理事例をご紹介しました。
今回の雨漏りの原因は、経年劣化によるコーキングのひび割れと板金の浮きや不具合でした。天窓まわりは特に雨水が侵入しやすく、放置すると天井のクロス剥がれや下地の腐食、さらには断熱材の劣化にもつながります。小さなシミやクロスの変色でも、見逃さずに早めに対応することが大切です。
今回の施工では、部分足場の設置や屋根材の取り外しを行い、丁寧にコーキング打ち替えと防水板金設置を実施しました。天窓自体は交換せずに補修することで、費用を抑えつつ雨漏りを完全に解決することができました。施工前と施工後の状態を比較すると、その効果は一目瞭然で、お客様からも「これで雨の日も安心して過ごせます」と大変喜んでいただきました。雨の日も、安心して快適な暮らしを続けられるよう、サポートいたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.