2025.11.21
杉戸町で天窓塞ぎ工事!雨漏りの心配をなくそう!! 😄杉戸町のみなさまこんにちは 街の屋根やさん春日部店です😄 今回の現場ブログは・・杉戸町で行った天窓(トップライト)塞ぎ工事をご紹介します。 お客様から「棟部分から雨漏りしているようなので見てほしい」とご相談をいただき、現地調査を…

蓮田市のビルオーナー様より、トップライトカバーの交換工事についてご相談いただきました。
「トップライト(天窓)のカバーがボロボロになっているので交換したい」とのことだったので
まずは現地調査に伺いました。劣化症状と、施工の様子をご紹介します。是非ご覧ください。





今回は天窓全体の取り替えではなく、トップライトカバーの交換という形でメンテナンスを行いました。
劣化部分を早めに対処することで、コストを抑えつつ雨漏りリスクも未然に防ぐことができ、結果的にとても良い判断となりました。
特に多いのが、以下のような場所からの雨水の侵入です:
ゴムパッキンの劣化によるすき間からの浸水
天窓枠の周辺からの雨水のしみ込み
防水シートや周辺の屋根材のわずかな破れや施工不良による漏れ
雨漏りが進行すると、天井のシミやクロスの剥がれ、カビ臭といった形でようやく気づくことが多く、早期発見が難しいのが特徴です。
「まだ雨漏りしていないから大丈夫」と思っていても、定期点検で見えない劣化を把握しておくことが、後々の安心につながります。
さらに、ゴムパッキンには硬化・ひび割れ・部分的な剥がれがありました。
このパッキンが劣化すると、わずかな雨でも水が浸入しやすくなります。

天窓のまわりに劣化が見られた場合、このように「撤去」または「新しい天窓への交換」も可能です。お住まいの状況やご希望に合わせて最適な方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.