
2025.03.20
白岡市のみなさまへ・・漆喰修理3選のご紹介です⌂ 🌸白岡市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん春日部店です🌸 今回の現場ブログは・・屋根の漆喰の劣化についてお問い合わせをいただいた中なら、施工事例を3つご紹介いたします!「屋根の漆喰の修理って、どんな風にするの?」「漆喰の役割は?…

屋根における漆喰の役割は、主に以下の3つです。
☑防水性の向上: 漆喰は、瓦と瓦の隙間を埋めることで、雨水の浸入を防ぐ役割を果たします。特に、屋根の棟部分は雨水が集中しやすいため、漆喰による防水対策は非常に重要です。
☑瓦の固定: 漆喰は、瓦同士を接着し、固定する役割も担っています。これにより、瓦のズレや落下を防ぎ、屋根全体の強度を高めることができます。
☑美観の維持: 漆喰は、瓦屋根の美観を保つ上でも重要な役割を果たしています。漆喰の白さが、瓦の色彩を引き立て、屋根全体の印象を美しく見せる効果があります。
漆喰詰め直し工事は、主に漆喰の劣化が見られる場合に行われます。喰は、瓦屋根の瓦同士の隙間を埋める役割があり、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を果たしています。かし、経年劣化や地震などの影響で、ひび割れや剥がれが生じることがあります。喰詰め直し工事は、これらの劣化部分を補修し、漆喰の機能を回復させることを目的としています。
施工方法
漆喰詰め直し工事の費用相場は、劣化の程度や施工範囲によって異なりますが、一般的には1箇所あたり数千円〜数万円程度です。
棟瓦取り直し工事は、棟瓦のズレや漆喰の劣化が著しい場合に行われます。瓦は、屋根の最も高い部分にある瓦で、屋根全体の美観を保つとともに、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を果たしています。かし、地震や台風などの影響で、ズレたり、漆喰が剥がれたりすることがあります。瓦取り直し工事は、これらの不具合を解消し、棟瓦の機能を回復させることを目的としています。
棟瓦取り直し工事の費用相場は、棟の長さや瓦の種類によって異なりますが、一般的には1箇所あたり数万円〜数十万円程度です。
使用材料 | 南蛮漆喰(白) |
工事費用 | 350,000円(足場含む) |
施工期間 | 3日 |
築年数 | 35年 |
使用材料 | 南蛮漆喰(黒) |
工事費用 | 200,000円(足場代含む) |
施工期間 | 1日 |
築年数 | 40年 |
使用材料 | 南蛮漆喰 黒 |
工事費用 | 250,000円(足場代含む) |
施工期間 | 1日 |
築年数 | 40年 |
いかがでしたでしょうか?今回は、漆喰の修理事例を3つご紹介しました⌂
漆喰は、建物の美観を保つだけでなく、防水性や耐久性を高める上でも非常に重要な役割を果たしています。
しかし、経年劣化や自然災害などによって、ひび割れや剥がれなどの症状が現れてしまうことがあります。
もし、ご自宅の漆喰に気になる症状が見られた場合は、早めに専門業者に相談することをおすすめします。
街の屋根やさん春日部店は、漆喰の状態を的確に判断し、適切な修理方法を提案いたいします。
今回の記事が、漆喰の修理を検討されている方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです✨✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.