
2025.09.08
杉戸町のみなさまへ・・屋根リフォーム4選のご紹介です🏡 🌈杉戸町のみなさまこんにちは 街の屋根やさん春日部店です🌈 今回の現場ブログは・・杉戸町で屋根リフォームを検討されている方へ向けて、街の屋根やさん春日部店で実際に行った施工事例をご紹介します。棟板金交換・屋根塗装・カバー工法…

今回は、屋根の寿命を大きく延ばすために「瓦葺き替え工事」をご提案。
お施主様お気に入りの“藍色の瓦”を新たに選び、美しく耐久性の高い屋根へと生まれ変わらせていきます。
瓦屋根は「瓦自体は半永久的に使える」といわれるほど、非常に耐久性の高い屋根材です。
ところが意外と見落とされがちなのが 瓦の下に隠れた防水紙や漆喰の劣化 です。
つまり、瓦だけを見て「まだ使えそう」と思っても、実際には内部が劣化しているケースが多いのです。
瓦屋根リフォームの方法には「葺き直し」と「葺き替え」があります。
まずは長年家を守ってきた瓦を一枚ずつ丁寧に撤去します。撤去後に現れた防水紙は、やはり想定通りボロボロで、防水機能を果たせない状態でした。
既存の野地板は経年劣化で弱っていました。その上から新しい野地板を増し張りし、強度を高めます。これにより、新しい瓦の重さをしっかり支えられる構造になります。
3.防水紙(ルーフィング)の設置最新の高耐久防水紙を施工します。ここでの施工精度が屋根全体の寿命を左右するため、隙間や重ね幅を丁寧に確認しながら仕上げていきます。
防水紙の上に桟木を設置し、瓦を固定するための下準備を整えます。
選ばれたのは、お施主様お気に入りの藍色の瓦。屋根の上にあらかじめ瓦を揚げて並べておき、効率的に施工を進めます。一枚一枚、位置を確認しながら丁寧に設置していきます。
屋根の頂部である棟部分には、南蛮漆喰を使用。従来の漆喰よりも固定力・防水性が高く、耐久性に優れています。これにより、強風や豪雨にも負けない丈夫な屋根へ仕上げます。
施工前・施工後の写真を並べてご覧いただくと、その違いは一目瞭然です。
築年数が経った瓦屋根では、瓦そのものよりも「防水紙や漆喰の劣化」が雨漏りの原因となるケースが多く見られます。
今回の蓮田市のお宅でも、葺き替え工事を実施したことで、美しさと耐久性を兼ね備えた屋根を実現できました。
「最近、天井にシミが出てきた」「屋根のメンテナンスをしたことがない」という方は、ぜひ一度点検をご検討ください。街の屋根やさん春日部店は地域に根ざした屋根工事のプロとして、安心できる暮らしをサポートいたします。
💡 屋根のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん春日部店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.