工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 春日部市八丁目のお客様から棟板金が飛んでるとお問合せ頂きまし...
春日部市八丁目のお客様から棟板金が飛んでるとお問合せ頂きました。
春日部市のお客様からお問合せ頂き、現地調査に伺い屋根に登らせて屋根の状況を写真撮りました。今にも飛んでいきそうな状態の棟板金でした。野地板も腐っていたので棟板金が曲がり飛ばされる寸前でした。
まっすぐについてるはずの棟板金が明らかに曲がり飛ばされそうな状況写真です。野地板に止まっている釘も抜け落ちおち、危険な状態です。
棟板金部分2箇所飛ばされてます。先ほどの飛ばされそうな部分と違い、野地板からすでに飛ばされている状態でした。
写真で分かるように野地板の木が無く、コロニアル屋根のつなぎ目が見えている状態です。コロニアル屋根の下にはルーフィングが貼ってありますが、劣化して切れたたりすると雨漏りします。
棟板金の飛ばされてる一部がお客様の敷地にありました。野地板も一緒に飛ばされ棟板金に付いていました。去年の台風24号の影響で被害を受けた方がたくさんいましたが、今回のお客様も火災保険に加入されてましたので、火災保険適用で施工を進めていきたいと思います。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
春日部市西金野井で外壁・屋根塗装・棟板金工事を施工しました
使用素材
外壁:プレミアムシリコン 屋根:ファインパーフェクトベスト
同じ地域の施工事例
施工事例
埼玉県春日部市南で屋根のカバー工法でスーパーガルテクトを使い施工しました。
- 保証
- 最長25年間
- 工事費用
- ¥¥1.170.000
施工事例
埼玉県春日部市で遮熱塗料で屋根の塗装を施工しましたのでご紹介します
施工事例
春日部市/外壁のデザイン性そのまま!クリアー外壁と屋根塗装をご紹介いたします
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は屋根棟板金部分交換工事を行いました。現場調査の段階で屋根の板金が浮き上がり外れてしまいそうになっているので屋根板金交換後屋根塗装、外壁塗装工事を行わせて頂くことになりました。
お客様から突風により、飛んでしまいなくなってしまった棟板金を早急につけて欲しいとお問い合わせがありましたので取り付け工事を行ってきました。棟板金が飛んで剥き出しになっているままだとそこから雨漏りしてしまいます。お伺いした時は、お客様ご自身で...........
今回台風15号の影響で棟板金が飛ばされ貫板も外れている状況です。家の近くには道路もあり、今にも飛ばされそうな状況でした。台風19号も来るので、とりあえずの応急処置を施工してきました。火災保険適用になるので、申請をしてしっかり直しましょう